「焼き鳥 碧〜HEKI〜」市街地にある国産ブランド地鶏『天草大王』が食べらる焼き鳥やさん~宮古島グル巡りvol.119~

グルメ

焼き鳥 碧〜HEKI〜とは?

宮古島市街地にある焼き鳥屋さんです。

なんと宮古島では初の熊本県産ブランド地鶏『天草大王』が食べられるお店です!

この日1件目が終わって、飲み足りないので2件目の居酒屋さんを探して市街地をふらふらしていたところ

ちゃりごん
ちゃりごん

なんかすごい内地(沖縄以外)にありそうな見た目の外観!しかも地鶏!これは気になる!

となって行ってきました★

お店の外観

クールな感じの外観です。

個人的にまごすき肉豆腐が気になります…

駐車場

駐車場はないので市街地にあるコインパーキングを利用しましょう!

SANパーク宮古島西里2」が近くにあるのでオススメです。

詳しくは下記の記事に載ってます♪

待ち時間・予約状況

今回19時ごろに予約なしで行けましたが、大人数orハイシーズンは予約必須です★

店内の様子

写真はテーブル席のみですが、カウンター席もあります!

メニュー

気になっていた「まごすき肉豆腐」はなんと売り切れでした…

でも思ったよりもメニューあってどれも美味しそうです!!!

実食レビュー

お通し

お通しはお肉とお野菜の南蛮ぽい(?)味付けでした。

翠ジンソーダパッションフルーツ:700円(?)

お値段わすれちゃったのですが、他のドリンクよりお高めの700円くらいだったかと思います。

パッションフルーツは自分で絞るタイプ!

生絞りレモンはよくありますが、生絞りパッションフルーツはなかなかないと思うので流石南国宮古島にある居酒屋!って感じです。

柚子香る肉味噌風呂吹き大根:680円

しっかり味の沁みた大根に、ゆずがふんわりと香る肉味噌がベストマッチでした!!!

個人的にお気に入りの一品でした♪

とうもろこし炭火焼バター醤油:680円

バターコーンはたまに見かけますが、丸かじりタイプのトウモロコシは居酒屋だとレアな気がします(私は初めて見ました。笑)

焼き鳥:各300円

そしてやってきました!メインの『天草大王』の焼き鳥です。

写真左上から順にから『ぼんじり』『手羽先』『もも』となっています。

ちなみに『天草大王』とは日本最大級の鶏で、100日以上もかけてゆったりじっくりと肥育しているため、肉量も多く、弾力のある歯ごたえとコクのある味は一級品らしいのです。

私個人的に感動したのは『手羽先』です!

炭火香るぱりぱりの皮にジューシーなお肉をシンプルに塩で食べる贅沢感が◎

是非焼き立てのうちに食べてみてください!!!

ひとことメモ

予約せずにフラッと立ち寄ると、新たなお店との出会いがあって楽しいですね♪

でもこれから宮古島はハイシーズンになっていくので、行きたいお店は予約必須!です。

店舗情報(マップ、電話番号、営業時間etc)

店舗名焼き鳥 碧〜HEKI〜
住所〒906-0012 沖縄県宮古島市平良西里296
電話番号050-5590-9318
営業時間17時〜23時
定休日不定休
食べログhttps://tabelog.com/okinawa/A4705/A470503/47030415/
インスタグラムhttps://www.instagram.com/yakitoriheki_miyakojima/
店舗HPhttps://heki.owst.jp/?lad_media=lis_google&lec_tm=c-10596563.m-1.a-297983767.d-c.kwd-2238473255677.kw-1988008020.aw-.ak-6852627988.as-&gad_source=1&gclid=Cj0KCQjwltKxBhDMARIsAG8KnqXw8iPbs-qbWYdyvLpqXzyCy70y7h7tj9SQDWQXC_4o50Kc3slGCKEaAq3NEALw_wcB
店舗インスタグラムより抜粋
    グルメ
    プロフィール

    さかのぼること数年前初めて宮古島に旅行後、風土・気候・食べ物etc...に魅せられ夫婦で移住しました!ちゃりごんと申します。

    宮古島に移住するまで宮古島はおろか沖縄に全く触れてこなかったため、沖縄や宮古島への経験値はかなり低めです。

    グルメ、観光情報、移住のこと、その他もろもろ(?)宮古島に関すること全般更新★

    最近、宮古島にお店増えすぎて全然行きたいところに行けていないのが悩み。。。

    ☟この記事をシェア
    住めば都の宮古島Blog

    コメント

    PAGE TOP
    タイトルとURLをコピーしました