【宮古島名産マンゴー】買うならいつ?どこで?お得に配送するには?販売時期&場所&配送方法大紹介!

グルメ

宮古島マンゴーとは?

国内の完熟マンゴーと言えば一般的には宮崎県の『太陽のタマゴ』が有名ですが、宮古島のマンゴーは宮崎県よりもずっと前から栽培されています。

地元の人に「宮古島の名産は?」と尋ねると「マンゴー!」と言うほど浸透しています。

宮古島のマンゴー初めて食べた時

ちゃりごん
ちゃりごん

今まで食べててたマンゴーとは一体何だったの…?笑

と思うくらい美味しくて感動しました。

糖度、食感、果実感、濃厚さ…どれをとっても宮古島のマンゴーは輸入のものとは比べ物にならない(というか比べるなんておこがましい)もはや別の食べ物です。

ちゃりごん
ちゃりごん

私はフルーツ全般苦手なのですが、宮古島のマンゴーを食べてから好きなフルーツ1位がマンゴーなりました!


そんな宮古島のマンゴーがいつどこで買えるのか今回はご紹介したいと思います★

宮古島マンゴー販売時期

宮古島マンゴーと言えど色々種類があるのですが、今回は宮古島ではメジャーな2種類の時期紹介したいと思います!

アーウィン(アップルマンゴー)

販売時期は6月下旬~7月下旬ごろまでとなります。

みなさんがマンゴーと聞いて思い浮かべるであろう、ザ★マンゴーです!

最も収穫量が多く一番メジャーなマンゴーです。

重さは300g程度で、程よい甘さと酸味のバランスがほどよいマンゴーになります。

キーツ

販売時期は8月上旬~9月ごろとなります。

先ほどのアーウィンの旬が終わると次はキーツが店頭に並びます。

アーウィンよりの倍くらいの大きさがあり、濃厚な味わいが特徴です。

ちなみに私は宮古島に来て初めて緑色のマンゴーを見ました…!

中も緑なのかと思いきや、ぱかっと切ってみると鮮やかなオレンジの果肉で「やっぱりちゃんとマンゴーだ!」と感動した記憶があります(笑)

宮古島マンゴー販売場所(市場系)

宮古島マンゴーの販売場所は市場、スーパー、農園から直接購入、お土産屋さん、空港…など多々あります。

今回は市場とスーパーに分けて紹介したいと思います!

【超オススメ!】島の駅みやこ

島の駅みやこでは、島で採れた野菜、果物、お土産、お惣菜など様々なものが販売されています!

マンゴーの旬の時期になると「マンゴー共和国」なるものが開催され、多くのマンゴーが店頭に並びます!!!

その数と種類の多さは宮古島イチの販売面積だと思います!

箱に入った贈答用がずらーり。甘い香りでいっぱい!

自宅で食べるパックもあります。

なんといっても嬉しいのが、このすぐ食べられますコーナー!!!

マンゴーは追熟が必要で、初見だと食べごろの見極めが難しかったりするのですが、ここのコーナーから選べば間違いなしです

島の駅で売られているマンゴーはアーウィン、キーツ以外にも「金蜜」、「レッドキーツ」、「レッドキンコウ」、「ストロベリームーンマンゴー」など他では売られていないものばかり!

圧倒的な販売と量と種類の多さなので、マンゴー買いたい時はここに来れば何でも揃うです。

あたらす市場

さきほどの島の駅みやことと同様、島で採れたり作られたものが並ぶのがあたらす市場です。

ここでもマンゴーの販売がされています!

島の駅ほどではないですが、ここもかなりの量並んでます!

『訳ありマンゴー』の販売もあります。

見た目が赤くなかったり(黄色っぽい)、少し傷があるもののマンゴーがお安く販売されています。

1kgの箱で通常よりも1000円くらい安い印象でした。

あくまで見た目だけなので味はとても美味しいです

家庭用のパックマンゴーも充実です◎

冷蔵コーナーにはすぐに食べられるカット済みのマンゴーもあります!

外のテラス席で食べるもよし、ドライブしながら食べるもよしですね~

ワイドー市場

ワイドー宮古島はさきほどの2つの市場に比べ小さ目ですが、マンゴーの販売もあります。

店内の写真撮影NGのため、写真はないですが先ほどの2つの市場に比べてちょっと安い印象でした!

宮古島マンゴー販売場所(スーパー系)

サンエー宮古島シティ

2022年の6月に出来た、宮古島最大級のショッピングモールです!

一番目立つ場所にドドーンと売られています。

そもそもスーパーとしての規模が大きいので、スーパーの中ではマンゴーの販売面積も一番大きいです。

家庭用のパックマンゴーもあります。種類はアーウィンのみの取り扱いでした。

マックスバリュ

宮古島にマックスバリュは2店舗ほどあります。

マックスバリュ宮古南店

マックスバリュ宮古西里店

マックスバリュも入口はいったすぐ目立つところにあります。

さきほどのサンエーに比べると少ないですが、ここでも購入することができます。

ドン・キホーテ

ドン・キホーテでは野菜コーナーで購入することができます!

さすが激安ジャングルドン・キホーテ。全体的にお安いです!!!

ピンポンマンゴーと呼ばれるミニマンゴー。地元の人が良く食べるマンゴーです。

小さいですが味はしっかりマンゴーで、カットする必要がなくそのまま手で剥いて食べられます◎

マンゴー送料お得に配送する方法!

もちろん販売店舗から直接も配送できますが、クロネコヤマトが期間限定でマンゴー・パインの特別送料キャンペーンを行っており、クロネコヤマトの営業所に直接持ち込むとお得に配送することが出来ます^^


宮古島では2か所のクロネコヤマト営業所で配送が可能です◎

沖縄ヤマト運輸 宮古島営業所

沖縄ヤマト運輸 宮古空港前営業所

まとめ

6月から8月の時期に宮古島いらっしゃる際は、絶対宮古島のマンゴー食べてみてください!!!

ちゃりごん
ちゃりごん

マンゴーの概念変わりますよ~

    グルメ宮古島情報観光
    プロフィール

    さかのぼること数年前初めて宮古島に旅行後、風土・気候・食べ物etc...に魅せられ夫婦で移住しました!ちゃりごんと申します。

    宮古島に移住するまで宮古島はおろか沖縄に全く触れてこなかったため、沖縄や宮古島への経験値はかなり低めです。

    グルメ、観光情報、移住のこと、その他もろもろ(?)宮古島に関すること全般更新★

    最近、宮古島にお店増えすぎて全然行きたいところに行けていないのが悩み。。。

    ☟この記事をシェア
    住めば都の宮古島Blog

    コメント

    PAGE TOP
    タイトルとURLをコピーしました