宮古島島民があの「ヒルトン宮古島リゾート」でクリスマスホンカスしてみたの巻。

宮古島情報

外資系ホテルが宮古島にやってきた!

「2023年の宮古島のビッグイベントは?」と聞かれてまずパッと思いつくのがヒルトン宮古島の開業なのではないでしょうか?

宮古島島民ならば知らない人はいないだろう、と言っても過言ではないくらい。

伊良部大橋を伊良部方面から宮古方面に渡っているとだんだん見えてくる「なんかわからんけどあのホテル凄くない?!」と初見でも感じる人多いと思います。

ちゃりごん
ちゃりごん

最近ホンカスとか流行ってるし、せっかくならヒルトンホテル泊まってみたい!!!

※ホンカスとは、主にホテルでの滞在自体を目的とした楽しみ方で、ホテルとバカンスを組み合わせた造語。近くのホテルなどで自分の好きな時間を過ごしてすこと

ということで、今回ヒルトン宮古島でホンカスしてきたのでレポしていきたいと思います。

ホテル詳細

場所は宮古島と伊良部大橋をつなぐ伊良部大橋すぐ近くの『トゥリバービーチ」という場所にあります。

ホテルについては以下(詳しくはリンクのHP)をどうぞ♪

ホテル名ヒルトン宮古島リゾート
住所〒550-7 沖縄県宮古島市平良久貝 JP 906-0015 沖縄県
電話番号0980755500
店舗HPhttps://hiltonhotels.jp/hotel/okinawa/hilton-okinawa-miyako-island-resort?WT.mc_id=zLADA0JP1HI2PSH3GGL4INTBPP5dkt6OKAMIHI7ja_&epid!_&ebuy!&&&&&gad_source=1&gclid=CjwKCAiAibeuBhAAEiwAiXBoJPkUSkno4lQ8DBh6L_0SabAjZ7dK7Wo1ChX86nLAyQTZBwCIE2kzHBoC8MYQAvD_BwE&gclsrc=aw.ds

いざ!ヒルトン宮古島へ

ヒルトンのあるトゥリバー地区は本当に海とヒルトン以外なにもありません。笑

コンビニも歩いて行ける距離にはないので、道中で色々買ってから行くのがおススメです。

ちなみにこの日は生憎の雨でした。(冬の宮古島は天気悪い日が多いので仕方ないですが…)

余談ですが、宮古島の冬は晴れた昼間なら半袖でもOKな日も有、雨や曇りだったらニットやパーカーで十分。厚手のコートやマフラーはほぼ不要です。

エントランス

駐車場に車を停めた後、エレベーターで上に上がるとエントランス前に着きます。

公共バスが敷地内のエントランス入口まで来ているのは本当にすごい流石ヒルトンだと思いました!!!

クリスマスにデコレーションされたこの車は夜になるとライトアップされるみたいです。

ロビー

それでは早速中に入って行きましょう!

この時期はまさにクリスマスシーズンだったのでエントランスもクリスマス仕様です。

日本語がお上手な外国人のスタッフさんが対応してくれ、クリスマスツリーとの記念ショットも撮っていただきました^^

部屋(キングデラックス サンセットビュー)

それではみなさまお待ちかねのお部屋です。

お部屋タイプは色々あるのですが、注目すべき違いはやっぱり部屋から海が見えるかどうか

①海が見える部屋
②海+サンセットが見える部屋
③海が見えない部屋


の3種類のお部屋があり、私たちは今回②のお部屋にしました。

お部屋のことは正直はあまり詳しくないので、パパっーと写真載せていきます!

メインルーム

収納棚

バスルーム

バルコニー

ルームサービス

ルームキー・注意事項

環境に配慮しているとのことで、お部屋にはペットボトルのお水はなく、魔法瓶が用意されています。

廊下にある水汲み場まで行って飲む分だけ魔法瓶に入れて来る方式となっています。

⇩水汲み機

ちなみにベッドに置いてあったカードめくったら、なんと…

あたりがでました!

中身は「ヒルトンレストランお食事一万円以上で2000円オフ

でもまあ今後しばらくヒルトン利用する予定ないので折角ですがただの紙切れとなりました(運の無駄遣い)

茶寮(ロビーラウンジ)

夕食まで時間あったので小腹満たしにやってきました。

お洒落な何か?かと思ったらワインでした…オシャレすぎる

ヒルトンオリジナルシャーベット…オリジナルという言葉に弱いのでこれはチャレンジするしか!

ケーキもイロイロな種類があります。特に注目は「宮古ブルー」と「I LOVE 島(イラブジマ)」でしょうか!?

アルコール販売もあるのですが、お高いです…さすがヒルトン

アイスとホットコーヒー、ケーキをテイクアウトしました♪

ホテルラウンジでただ何もせずにまったり…これこそまさにホンカス!!!

ホテル内散策

広いホテルなので、まだまだ散策していきます。

至る所にアートが。

確かここら辺はカンファレンスエリアだったと思います。

こうやって見ると、よく宮古島にヒルトンできたな~って感じしますよね。笑

高級ホテルなのでスパもあります!日々や旅の疲れも癒せますね~

自動両替機もあります。これは海外からのお客様向けに便利ですね◎

サンセットYOGAや、レンタルサイクルなどのサービスもあります。

多分ここはレストランのテラス(だったはず)。とにかく雨なのが残念です…

ちなみに屋上にもルーフトップバーの「ユナイ」というバーがあり、そこから見えるサンセットが素敵らしいです。 

宿泊者でなくてもバーの利用OKらしいので、次回は普通にサンセット見に来たいです★

屋外プール

外はプールですが、そもそも冬なので利用不可&雨が降っていたのでサクッと・

夏のハイシーズンだったら楽しそうだろうな~(高すぎて泊まれない)

一応屋内プールもありますが、結構ガチな感じ(ジムについてるプール)だったので、今回はスルーで;;

夕食(クリスマスビュッフェ)

ホテル内散策していたら良い時間になったので、いざメインのクリスマスビュッフェのお時間です!!!

「アジュール」という地下にあるレストラン会場です。

メニュー

食べ物と飲み物はビュッフェスタイルで、アルコールだけは別メニューとなります。

種類は結構幅広くいろいろ用意されています。

ビュッフェの様子

本当は全部撮りたかったのですが、たくさんありすぎたので一部となります。

チキンにローストビーフ、生ハム、ケーキなどクリスマスメニューが贅沢に食べ放題となってます!

並べるセンス皆無で本当申し訳ないです…笑

ちゃっかりワインも楽しみました♪

アジュール(モーニングビュッフェ)

ちなみにモーニングも同じ「アジュール」でビュッフェスタイルです。

所謂高級ホテルの朝食といった感じなのですが、宮古島や沖縄ならではのメニュー(もずく、ラフテー、宮古そば、タコライスなど)もあるので必見です★

並べるセンス皆無で本当申し訳ないです…笑(2回目)

ちなみに朝食で一番感動したのが、ヒルトンの特製(?)焼き立てワッフルが作れること!!!

生地を型に流してタイマーセットして待つと焼きあがります。

中央に鎮座するヒルトンマークがイイ感じです。笑

生クリームやメープル、チョコソースなどもかけ放題です◎

ちょっと大きいので、2人くらいでシェアするといい感じです。

ワッフルのようなホットケーキのようなもちもちふわふわで美味しかったです!!!

ヒルトンに宿泊したら要チェックです!

チェックアウト

帰りはルームキーをロビーのボックスに入れておしまいです★

旅行の時は急いでいて時間なかったりするので、こうゆうのは有難いです。

最後にかかった費用

今回私たちは閑散期のシーズン+半年前以上に予約していたので、一人当たり朝食付きで一泊約26,500円でした。

「アジュール」でのクリスマスディナービュッフェは一人8,000円でした。ご参考までに!

まとメ

オープンしてまだ半年なので、どこもかしこも綺麗なのは本当に良かったです!

心残りなのは折角のサンセットビューのお部屋だったのですが、一日中雨で全く見ることが出来ず…

是非皆様にはやっぱり夏の快晴の時期に本気の宮古ブルーをヒルトンから見ていただきたいですね★

(ちなみにヒルトンリゾートはまだまだ開発中で、今の敷地の隣に絶賛建設中で、2026年オープン春するみたいです。)

今回のレポが旅の参考になれば幸いです!

    宮古島情報観光
    プロフィール

    さかのぼること数年前初めて宮古島に旅行後、風土・気候・食べ物etc...に魅せられ夫婦で移住しました!ちゃりごんと申します。

    宮古島に移住するまで宮古島はおろか沖縄に全く触れてこなかったため、沖縄や宮古島への経験値はかなり低めです。

    グルメ、観光情報、移住のこと、その他もろもろ(?)宮古島に関すること全般更新★

    最近、宮古島にお店増えすぎて全然行きたいところに行けていないのが悩み。。。

    ☟この記事をシェア
    住めば都の宮古島Blog

    コメント

    PAGE TOP
    タイトルとURLをコピーしました