「海鮮酒家 中山(ちゅうざん)」大人数や突発の飲オススメ!新鮮海鮮と沖縄料理を楽しめる居酒屋~宮古島グル巡りvol.13~

グルメ

海鮮酒家 中山(ちゅうざん)とは?

宮古島の名産のマグロやカツオなど新鮮で豊富な海鮮類がウリの居酒屋です。また海鮮類だけでなく、ジーマーミ豆腐やちゃんぷるーと言った定番の沖縄料理も!また座席が150席もあり席の種類も、カウンター、座席、テーブル席と揃っており、大人数の宴会にも対応しています。

お店の外観

お店は平良港寄りの宮古島市街地にあります。

駐車場

駐車場は5台ほど停められるようです。


台数が限られるため、既に埋まっている場合は市街地にあるコインパーキングを利用しましょう!
「中山」からは「SANパーク宮古島西里2」か、「ちょいおきパーキング西里III」が近くておススメです。詳しくは下記の記事に載ってるので是非♪

待ち時間・予約状況

宮古島の居酒屋はハイシーズンは予約しないと入れないところ多いですが、中山は座席が150席もあるため、金曜夜午後8時ごろで予約なしで待たずに入店できました!

メニュー

定番の沖縄料理から泡盛まで、沖縄を味わえる品がたくさん揃ってます♪

この『ノニ』というドリンクが非常に気になります。。なんとなく嫌な予感がするんですが…ナニナニ効能を見てみると、悪酔い二日酔い防止美肌美白むくみの予防改善、、、、、『ノニ』の効能神か?!

これは飲むしかないですね!?

実食レビュー

という訳で来ました。本日のトップバター『ノニ』選手。

ノニ(約30ml):250円

色がね、まずもうね、この色と匂い、、、正直に言います。美味しくは無さそうです。

それではいただきます。

うん。。。(お察し)。甘いような、酸っぱいような、それでいて苦いような。美味しくは無いです。

口の中に残った『ノニ』感を消し去るために、はやくアルコールで消さなきゃ、、、

オリオン生ビール:(税抜き)480円

いやぁ~!ビールうんまぁっ!!!

苦行ドリンク『ノニ』を飲んだあとなので、いつも以上に美味しく感じる。。。(涙目)

いやぁ~まさかビールをさらに美味しく感じるためのスパイスとして存在していたのか『ノニ』!!!(違う)

皆さんお忘れでしょうが、二日酔い防止というちゃんとした効能も持っているので、これで思う存うアルコール摂取できますね♪♪♪ありがとう『ノニ』!!!

『ノニ』の話題はここまでにして、お次は料理食べていきます。

お通し

こちらはお通しのマグロの角煮!これは本当にめちゃくちゃ酒に合って最高でした~。

スクガラス豆腐:(税抜き)380円

こちらも沖縄料理の定番なのですが、今回生まれて初めて食べました!宮古島に移住するまで沖縄と関わってこなかった人生の為、沖縄初心者ってのもあるんですけど、なんとなく見た目のトリッキーさで避けてきました。笑

お味の方は、、、想像していたよりも硬い食感でびっくり!なんとなくこのくらいの大きさのお魚は柔らかい想像していたので(しらす的な)

お豆腐に醤油などの味付けが無くて心配しましたが、このスクガラスが塩辛の役割をしていて美味しかったです!

ラフティ:(税抜き)580円

居酒屋にラフティあると必ず頼んでしまいます。ほろっほろの角煮が美味しい~!初めて居酒屋でラフティ頼んだ時にびっくりしたんですが、沖縄のラフティは「からし」じゃなくて「マスタード」なんです!

「からし」と「マスタード」は確かに黄色い調味料枠で似てるけど合うのかな?って思って食べてみると脂の甘みとお肉のほろほろ食感、酸味のあるマスタードが絶品なんですよ~見事にマッチしています。今では家でラフティ作っても「マスタード」で食べています。

フーチャンプル:(税抜き)580円

宮古島に来てからゴーヤチャンプルから、フーチャンプル派になりました。チャンプルはお店によって具材が若干違うのですが、ここはもやしが多め!さっぱりとした味で美味しかったです!

ゴーヤチップス:(税抜き)480円

実は数ある宮古島の居酒屋の中から、今回中山にしたのはこの時期ゴーヤチップスにハマってて。ゴーヤチップスが食べれる居酒屋を探したところ、ネットのメニューにあったのでここにしました。(まさかのゴーヤチップス基準)

実際のメニュー表にはゴーヤチップス無かったのですが、店員さんに聞いてみたら出してもらえました♪やっぱり揚げたてのゴーヤチップスはめちゃめちゃ美味しくて、もう一回おかわりしました。(どんだけ好きやねん)

手作りスタミナ餃子:(税抜き)480円

やっぱりビールには餃子よね~、ってことでスタミナ餃子です!スタミナということで生のニンニクがついてました!

焼きおにぎり:(税抜き)300円

〆は焼きおにぎりにしました!焼きおにぎりは冷凍くらいでしか食べないので、炭火で焼いたであろう醤油が香ばしくて美味しかったです!2個入りなので結構お腹いっぱいなります。

ひとことメモ

ハイシーズンのピーク時間に予約なしで入れたのでどこにも入れなかった場合、行ってみる価値はアリかと思います!(たまたま運がよかっただけかもしれませんが)

二日酔い防止のノニ、まぁせっかく旅行にきたから記念に飲むかー!ってノリで飲むにはとってもアリだと思います。

決して罰ゲームとかで飲ませたりしたらだめですよ!(フリじゃないですヨ)

店舗情報(マップ、電話番号、営業時間etc)

店舗名海鮮酒家 中山 本店(かいせんしゅか ちゅうざん)
住所沖縄県宮古島市平良字西里1-10
電話番号0980-73-1959
営業時間16:00~24:00
定休日月曜日
食べログhttps://tabelog.com/okinawa/A4705/A470503/47001214/
店舗サイトhttps://www.chu-zan.jp/
店舗インスタhttps://www.instagram.com/chu_zan73_1959/?hl=ja
食べログより抜粋
    グルメ
    プロフィール

    さかのぼること数年前初めて宮古島に旅行後、風土・気候・食べ物etc...に魅せられ夫婦で移住しました!ちゃりごんと申します。

    宮古島に移住するまで宮古島はおろか沖縄に全く触れてこなかったため、沖縄や宮古島への経験値はかなり低めです。

    グルメ、観光情報、移住のこと、その他もろもろ(?)宮古島に関すること全般更新★

    最近、宮古島にお店増えすぎて全然行きたいところに行けていないのが悩み。。。

    ☟この記事をシェア
    住めば都の宮古島Blog

    コメント

    PAGE TOP
    タイトルとURLをコピーしました