「Painagama BlueBooth」パイナガマビーチ目の前のホットドッグ&ちゃんぷるーソフトが人気のカフェ~宮古島グル巡りvol.112~

グルメ

パイナガマブルーブルースとは?

宮古島の市街地から一番近いビーチパイナガマビーチの目の前にあるカフェです。

宮古牛や島の食材を使ったホットドッグやちゃんぷるーソフト(アイスパフェ)が人気です。

※ちなみにチャンプルーソフトとは、はみなさまご存じ「ゴーヤチャンプルー」の「チャンプルー」で「ごちゃ混ぜ」という意味になります

店内にはハンモックもあり、海を目の前にゆったりくつろげる空間となっています~!

お店の外観

マンションの一階がお店になっています。

駐車場

店舗の脇に数台停めることができます。

待ち時間・予約状況

オフシーズンの16時ごろに行ったのですが、ちょうどお客さんのいないタイミングでゆったり過ごせました!

店内の様子

壁紙がまさに宮古ブルー感たっぷりでおしゃれだけど癒される空間です。

窓際の席はハンモックになっています。

海の前で食事いただきながら、快適な店内でハンモックに揺られる時間最高です★

メニュー

メニューはテイクアウトもできるので、目の前のパイナガマビーチで食べることもできます。

実食レビュー

宮古牛パティドッグスタンダード:1,100円

宮古牛のハンバーグはジューシーで流石和牛と言った感じの美味しさでした。

ピクルスやレタスなどのお野菜が中にたくさん入っているのでサッパリ食べることができます!

使われているパンがソフトフランスだったのも嬉しいポイントでした♪

宮古牛パティチーズドッグ:1,280円

先ほどの宮古牛ドッグにチーズが乗っているバージョンです。

(最初見た時「鰹節!?」ってなったのはここだけの話です。笑)

正直そんなにチーズの味しなかったので、私はスタンダードのほうでいいかな~と思いました。

島豚ソーセージドッグスタンダード:980円

中に入ってるお野菜とパンは先ほどと同じですが、中身がハンバーグではなくソーセージになっています!

パキッとジューシーな大きいソーセージなので、これぞまさに「ホットドッグ」って感ですね^^

宮古島おさかナゲット

こちらはナゲットのおさかなバージョンです。

沖縄の天ぷらといえば本土とは違い、衣がもっちりした生地が特徴なのですが、このナゲットはそれに近い感じがしました!

なので名づけるなら沖縄天ぷらナゲット風味って感じです(笑)

紫イモンブラン:900円

〆のスイーツ「ちゃんぷるーソフト」は種類がたくさんありすぎて迷いましたが、珍しいモンブランの見た目に惹かれて紅芋にしました!

紅芋とバタークッキーのアイスクリームの上に、モンブランクリーム、さらにその上にピスタチオとマロンが飾られています。

「ちゃんぷるーソフト」はどれも見た目が本当にきれいです。

ソフトというとアイスメインな感じがしますが、どちらかというとパフェみたいな感じです。

お味は思ったより甘さ控えめのパクパク食べれる美味しさで、中に入ってるクッキーやの食感がアクセントになっていてよかったです★

ひとことメモ

店内のブルーの壁のロゴの前で写真撮ると映えるので、食べる前に忘れずに撮ってみてください★

(食べ始めてから写真撮り忘れたの思い出して、急遽撮った人より)

店舗情報(マップ、電話番号、営業時間etc)

店舗名PAINAGAMA BLUE BOOTH
住所〒906-0013 沖縄県宮古島市平良下里247−2
電話番号0980790898
営業時間火曜日、9時00分~17時30分
定休日月曜定休
食べログhttps://tabelog.com/okinawa/A4705/A470503/47022516/
インスタグラムhttps://www.instagram.com/miyako_pbb/
店舗http://miyakojima-pbb.com/
店舗インスタグラムより抜粋
    グルメ
    プロフィール

    さかのぼること数年前初めて宮古島に旅行後、風土・気候・食べ物etc...に魅せられ夫婦で移住しました!ちゃりごんと申します。

    宮古島に移住するまで宮古島はおろか沖縄に全く触れてこなかったため、沖縄や宮古島への経験値はかなり低めです。

    グルメ、観光情報、移住のこと、その他もろもろ(?)宮古島に関すること全般更新★

    最近、宮古島にお店増えすぎて全然行きたいところに行けていないのが悩み。。。

    ☟この記事をシェア
    住めば都の宮古島Blog

    コメント

    PAGE TOP
    タイトルとURLをコピーしました