「大阪王将」日本最南端の大阪王将。沖縄限定のメニューもあり!~宮古島グル巡りvol.72~

グルメ

大阪王将とは?

日本全国で約350店舗も展開している中華料理のチェーン店です。日本だけではなくアジア地域にも店舗進出しています!

宮古島は2022年6月のサンエー宮古島シティ内に日本最南端としてオープンしました!

ちなみに「大阪王将」と聞いて思い起こさせるのは、同じく中華料理チェーン店「餃子の王将」です。名前もメニューも激似に過ぎて、パクリかと思っていましたが(なんなら私は最近まで同じ店だと思ってました。笑)

調べてみたところ「大阪王将」は「餃子の王将」からのれん分けしたお店らしいです。

お店の外観

南国の店舗らしくシーサーの顔ハメパネルもあります。

テイクアウトもできます。テイクアウトの場合も店内飲食の場合もここで注文して、ベルが鳴ったら取りに行き、最後食器は返却口へ戻すセルフ方式の店舗です!

駐車場

サンエー宮古島シティ内の駐車場に停めることができます。

待ち時間・予約状況

15時ごろのアイドリングの時間に行ったので、待たずに入ることができました。

店内の様子

座席は家族で座れる広々スペースです。

水や調味料、お皿の返却まですべてセルフ方式です!

メニュー

通常のメニューに加え、沖縄オリジナルメニューもあります。

実食レビュー

元祖餃子(6個):270円

大阪王将と言えば、やっぱり餃子ですよね!6個も入ってて270円はお安いですよね~。

余談ですが、スーパーで売られている大阪王将の冷凍餃子「スタミナ肉餃子」が珍しいタレでなくて塩で食べる餃子なのですが、ニンニクマシマシで美味しいです!

ニンニク好きの方是非食べてみてください!

ちょい盛王将麺(しょうゆ):400円

王将のラーメンは「しょうゆ」「しお」「みそ」「とんこつ」の4つの中から選べます!

五目炒飯:600円

シンプルな炒飯で餃子にもラーメンにも合います。中華料理屋さんで必ず付いてくるたまごスープが個人的に好きです。

ふわとろ天津炒飯:800円

通常天津飯の中身は白飯ですが、大阪王将は中身がチャーハンの天津飯もあります!チャーハンの上にふわとろのたまごと餡がかかっていて美味しいです!行くと毎回頼んでしまいます。

酢豚:800円

単品のメニュー頼んだのですが、具材や量が多くてボリューミーでした!中華って本当ビール飲みたくなりますよね…(昼なので我慢)

ひとことメモ

久々の大阪王将という事で調子に乗って頼みすぎてしまい、お腹がパンパンになりました。

オープンしたての頃は連日大行列でしたが、ここ最近はだいぶ落ち着いてきましたね!

宮古島の中華料理チェーン店は「天下一品」しかなかったので、中華大好きな私は宮古島に中華料理店が増えてくれて歓喜です!

店舗情報(マップ、電話番号、営業時間etc)

店舗名大阪王将 宮古島シティ店
住所〒906-0013 沖縄県宮古島市平良下里 南真久底2511-43
電話番号0980733500
営業時間10時00分~21時00分
定休日不定休
食べログhttps://tabelog.com/okinawa/A4705/A470503/47029224/
店舗サイトhttps://www.osaka-ohsho.com/store/detail.php?area=okinawa&id=miyakojima_city
食べログより抜粋
    グルメ
    プロフィール

    さかのぼること数年前初めて宮古島に旅行後、風土・気候・食べ物etc...に魅せられ夫婦で移住しました!ちゃりごんと申します。

    宮古島に移住するまで宮古島はおろか沖縄に全く触れてこなかったため、沖縄や宮古島への経験値はかなり低めです。

    グルメ、観光情報、移住のこと、その他もろもろ(?)宮古島に関すること全般更新★

    最近、宮古島にお店増えすぎて全然行きたいところに行けていないのが悩み。。。

    ☟この記事をシェア
    住めば都の宮古島Blog

    コメント

    PAGE TOP
    タイトルとURLをコピーしました