「中休味商店」宮古そばランキング1位にも輝いた激うま鶏宮古そばが食べれるお店~宮古島グル巡りvol.46~

グルメ

中休味(なかやすみ)商店とは?

宮古そばとしては非常に珍しい鶏ベースの宮古そばを出しているお店です。

2021年10月17日の沖縄そばの日に行われた『私の推し麺宮古そば総選挙』で見事1位に輝いたお店です!「世界で一番おいしい!」「宮古そばの中で一番美味しい」「超絶美味しい!」というとにかく「美味しい」という声がたくさん集まっていました。期待大です~!

宮古そば総選挙~わたしの推し麺ランキング~
宮古そばランキング!宮古そばの美味しいお店をたくさんご紹介!舌の肥えた地元民、観光客の皆様の投票によりランキングを決定いたします。

お店の外観

市街地から78号線を城辺方面に行くとあります。ファミリーマートと宮古まもる君がいる交差点です。

駐車場

お店を正面にして右側にあります。奇跡のマンゴーのフードトラックが目印です。

待ち時間・予約状況

開店と同時に行ったので並ばずに入れました。オープンしたばかりなのにもう中にお客さんがいて人気の高さが伺えます~!

店内の様子

サインがずらり飾られています!こじゃれた感じの店内かと思ったら、すごく落ち着く感じの店内です。

テーブル席もあります!

卓上には宮古そばおなじみのコーレーグースや、すりおろしニンニクなどの調味料があります。

店員さんが着ているお店のTシャツが売られています!

なかなかにシュールなキャラクター(笑)

メニュー

宮古そばランキング1位にも輝いた鶏宮古そば以外にも、冷やしそばや、麻婆麺なんかもあります!定食も美味しそう、、!今回はランク1位の宮古そば食べに来たのにこれは決意揺れちゃいます。。

見るからにめちゃくちゃ辛そうなメニューもありました。オリジナリティがあるメニューが多いですね!

実食レビュー

メニュー見ているとほかのメニューに浮気しそうになりましたが、意を決して宮古そばランキング1位のメニュー頼みました!

麺はガビョウ麺(細麺)とウダグ(太麺が)選べたので、今回は細麺にしました!

元祖鶏宮古そば:650円

まず見た目に驚きました。乳白色のスープにストレートな細麺、そして紅ショウガ。私知ってるゾ。これは完全に「博多とんこつラーメン」ではないですか!?宮古そばの要素は上に乗ってるソーキくらい(笑)

それではまずスープを一口。鶏のうまみがつまった白湯のスープがとってもやさし~!少し硬めにゆでられた細麺が少しとろみのあるスープに絡んで美味しい~!!!

卓上調味料のコショウやラー油使って味変するのがおススメらしいんですが、そんなんすっ飛ばして(?)すりおろしニンニクをいれてみると、優しいスープにパンチが生まれ最高の味変です!!!

確かにランキング1位はだてじゃない、納得の美味しさす。でもこれは宮古そばではなくラーメンですね。笑

まっちゃんおばぁの宮古そば:800円

こちらはかつおベースのスープ宮古そばです!まずはスープから。確かにかつおの風味をすごく感じる~!

麺は太麺にしたのですが太麺というほど太くなく、中太くらいです。自家製麺はツルツルでモチモチです

かつおベースのスープとつるつるの麺ということで、こちらは本土のうどんを彷彿とさせるお味です。上に乗ったソーキも味付しっかりでしっかりほろほろでした。

ひとことメモ

宮古島で宮古そば食べれるところは数あれど、「元祖鶏宮古そば」は他のお店では食べれないお味なので、宮古島に来たら食べてみて欲しいですね~!

今回食べた元祖鶏宮古そばの上をいく濃厚さの「鶏パイタンそば」なるものがあるらしいので、今度はそちらを食べたいです!(魅力的なメニューが非常に多くて次もまた迷ってしまいそうですが)

店舗情報(マップ、電話番号、営業時間etc)

店舗名中休味商店(ナカヤスミショウテン)
住所〒906-0000 沖縄県宮古島市平良
電話番号0980722868
営業時間11:00~14:30(L.O)
お弁当の販売は7:00~売切れ次第
定休日日曜日
食べログhttps://tabelog.com/okinawa/A4705/A470503/47015954/
インスタグラムhttps://www.instagram.com/nakayasumi2868/
食べログより抜粋
    グルメ
    プロフィール

    さかのぼること数年前初めて宮古島に旅行後、風土・気候・食べ物etc...に魅せられ夫婦で移住しました!ちゃりごんと申します。

    宮古島に移住するまで宮古島はおろか沖縄に全く触れてこなかったため、沖縄や宮古島への経験値はかなり低めです。

    グルメ、観光情報、移住のこと、その他もろもろ(?)宮古島に関すること全般更新★

    最近、宮古島にお店増えすぎて全然行きたいところに行けていないのが悩み。。。

    ☟この記事をシェア
    住めば都の宮古島Blog

    コメント

    PAGE TOP
    タイトルとURLをコピーしました