「丸吉食堂」特大骨付きソーキと隠し味ニンニクのガテン系激うま宮古そば【冬季限定メニューも有】~宮古島グル巡りvol.4~

グルメ

丸吉食堂とは?

創業1961年の老舗で『宮古そばの名店』と言われている超有名店です。

ここ最近2022年の沖縄そばランキングでも1位を獲得してました。数ある沖縄本島の店舗を抑えて1位なるなんてすごいですよね!

お店の外観

お昼時のピーク時だとここの店舗前に結構並ぶこともあるので熱中症に注意です!

駐車場

店舗の目の前と、横のスペースに駐車できます。

待ち時間・予約状況

ハイシーズン前、開店直後に行ったのでまだ人は並んでいませんでした!

以前観光で来たときは、お盆時のお昼の時間というハイシーズン&ピーク時に行ったので、まさかの1時間以上並びましたTT

店内の様子

卓上にコーレーグース、七味、カレー粉があります。

味変でカレー粉使うのは宮古あるあるです。珍しいですが意外と合うのでお試しあれ!

メニュー

メニューのそば系はスープと麺はすべて一緒で、具材によって異なる感じですね!

ちなみに宮古そばは、麺の下に具材が隠れているのが本来の姿となります。

何故具材の下に隠すかというと、その昔年貢の取り立てが厳しい時代に「そばの具も入れられないほど貧しい」というアピールをするためだったとか。

冬季限定

なんとあまり知られていないかもですが、丸吉は「食堂」と付いてるだけあって、期間限定の冬季限定メニューがあります!

カツカレーとカツ丼、どちらもかつ系ですね!

実食レビュー

一番人気のソーキそばと、じゅーしぃーを頼みました!

通常メニュー

ソーキそば:900円

とにかくソーキが大きい!!!半分以上覆ってます。

お味の方は、しっかり味の付いたとっろとろのソーキが絶品。他にはない大きさでとってもボリューミー!骨が付いているのですが、ほろほろと箸で簡単に取れちゃいます!

スープには隠し味でニンニクが入っていて、例えるなら宮古そば界のがっつり系です!(よくよく見ると上に乗ってるキャベツが、ラーメン〇郎を彷彿させます。笑)

じゅーしぃー:100円

じゅーしぃー(ジューシー)と聞くと果汁や肉汁を連想させる(もちろん私も連想したうちの一人)と思いますが、じゅーしぃーとは沖縄の炊き込みご飯のことです。

具材は豚肉、にんじん、油あげ、ひじき。醤油ベースの優しい味付けです。

宮古そば(大):900円

丸吉食堂の宮古そばは昔ながらの具隠しスタイルです!このスタイルで今でも提供している代表としては「大和食堂」もあります。

冬季限定メニュー

カツカレー:850円

でっかいカツが乗ったザ★食堂のカレーです!カツは大きいですがあまり脂身がないのでサッパリしていて、辛さもちょうどよくペロリと食べられちゃいます!

カツ丼:850円

かつのたまごが下にいるタイプのかつ丼です!昔ながらの素朴な感じでした~

みそ汁じゃなくて、宮古そばなのが嬉しいポイントです★

ひとことメモ

私が宮古そばを初めて食べたのがこの丸吉食堂だったので、ここのソーキそばは長らく私の宮古そばの基準となっていました。

が、移住して色々な宮古そばを食べ回るうちに、丸吉食堂のソーキそばってソーキ大きいし、ニンニク入ってるし、これって超ガテン系だわ!って気づきました。笑

宮古そばはお店によって、具材も麺もスープも違いがあるので、是非色々食べてお気に入りのお店を見つけてみてください♪

店舗情報(マップ、電話番号、営業時間etc)

店舗名丸吉食堂
住所〒906-0108 沖縄県宮古島市城辺砂川975−1
電話番号0980-77-4211
営業時間[月・水・木・土・日] 10:30~売り切れ次第終了
定休日不定休
食べログhttps://tabelog.com/okinawa/A4705/A470503/47000103/
食べログより抜粋
    グルメ
    プロフィール

    さかのぼること数年前初めて宮古島に旅行後、風土・気候・食べ物etc...に魅せられ夫婦で移住しました!ちゃりごんと申します。

    宮古島に移住するまで宮古島はおろか沖縄に全く触れてこなかったため、沖縄や宮古島への経験値はかなり低めです。

    グルメ、観光情報、移住のこと、その他もろもろ(?)宮古島に関すること全般更新★

    最近、宮古島にお店増えすぎて全然行きたいところに行けていないのが悩み。。。

    ☟この記事をシェア
    住めば都の宮古島Blog

    コメント

    PAGE TOP
    タイトルとURLをコピーしました