「かめ」伊良部島のそばの名店。特産のかつおベースの絶品スープ~宮古島グル巡りvol.42~

グルメ

伊良部そば かめとは?

伊良部島にある伊良部そばのお店です。宮古島から伊良部島までは橋で渡って行けます!

私はこれまで宮古で食べるそばってどこで食べても一緒だと思ってたのですが、かめでそばを食べてから「お店によってこんなに違うんだ!」と思ったきっかけのお店でもあります。

ちなみに店名の「かめ」とは動物の「亀」だと思っていたのですが、酒や水を入れる土器の「甕」でもあるらしいです。

お店の外観

古民家のような見た目です。

駐車場

駐車場は少々わかりづらいですが3か所ほどあります。

第1駐車場

第2駐車場

第3駐車場

住宅街の中にあって道が細いので運転する際は気を付けてください。

待ち時間・予約状況

ハイシーズンの13時ごろ伺いました。下地空港発着のお客さんが多く利用する人気店ということもあり30分以上待ちました。

列に並ぶ前に、お店の中まで入って受付表に名前・人数を書いて、先に食券を購入しましょう。

私たちは最初わからずただ店の前で待っていたんですが、親切なお客さんに教えてもらいました!(感謝です)

メニュー

冷やし伊良部そばが食べたかったのですが、売り切れでした。残念。次回リベンジです。

名前等書いて食券を買って外で待っていると、そのうち名前呼ばれるのでそしたら入店します。

店内の様子

店名が「かめ」というだけあって甕がたくさん飾られています。

「命名」って人名のような感じで店名も名づけるの初めて知りました!

メニューにお寿司もあるため卓上にはさしみ醤油もあります。

実食レビュー

軟骨ソーキそば:670円

まず最初にスープから一口。いままで食べたそばの中で一番かつおの風味がすごい!!!伊良部島がかつおの産地で有名だからなのかな?上品というか丁寧なスープ。

つづいては麺。今まで食べた宮古っそばって結構固めの食感の麺だったのですが、かめの麺はツルツルでプツンプツンと歯で切れていく柔らかめの麺。

今までの宮古そばと全然違う。。と衝撃を受けました。

かめそば:730円

ベースの麺とスープは先ほどと同じで、具材が錦糸卵、軟骨ソーキ、三枚肉、かまぼこ、手作りゆし豆腐となっています。

いろんな具材が入っていて楽しい!個人的には軟骨ソーキと三枚肉が同時に楽しめるのと、ゆし豆腐入っているのがイイ感じです!

ひとことメモ

宮古そばの違いがわかって、ハマるきっかけにもなったお店です。

店舗情報(マップ、電話番号、営業時間etc)

店舗名伊良部そば かめ
住所〒906-0000 沖縄県宮古島市伊良部長浜251
電話番号0980785477
営業時間11時00分~16時00分
定休日無休
食べログhttps://tabelog.com/okinawa/A4705/A470503/47013937/
食べログより抜粋
    グルメ
    プロフィール

    さかのぼること数年前初めて宮古島に旅行後、風土・気候・食べ物etc...に魅せられ夫婦で移住しました!ちゃりごんと申します。

    宮古島に移住するまで宮古島はおろか沖縄に全く触れてこなかったため、沖縄や宮古島への経験値はかなり低めです。

    グルメ、観光情報、移住のこと、その他もろもろ(?)宮古島に関すること全般更新★

    最近、宮古島にお店増えすぎて全然行きたいところに行けていないのが悩み。。。

    ☟この記事をシェア
    住めば都の宮古島Blog

    コメント

    PAGE TOP
    タイトルとURLをコピーしました