「いらぶ大橋 海の駅レストラン」目の前はオーシャンビュー!伊良部大橋を望む絶景レストラン。クーポン利用でジューシー無料!~宮古島グル巡りvol.70~

グルメ

いらぶ大橋 海の駅レストランとは?

伊良部大橋のすぐ近くにある買い物や食事が楽しめる施設です。

一階がお土産、二階がレストランとなっています。二階のレストランはオーシャンビューとなっていて宮古そばやカレーライスなど食べることができます。

お店の外観

伊良部大橋海の駅は2020年6月に開業したばかりので、建物などはまだまだ新しめです。

二階レストランへの入口は外から行くとこんな感じです。

一階から入って中からも階段で行けます。

駐車場

駐車場は全部で第1~3まであります。

第1駐車場

店舗のすぐ目の前にあります。

第2駐車場&第3駐車場

伊良部大橋海の駅の店舗沿い右側を進みます。

突き当りを左に曲がります。

手前が第2駐車場、奥が第3駐車場となっています。

待ち時間・予約状況

3月のお昼時に行きましたが、待たずにすんなり注文&着席できました。

店内の様子

フードコートのような形式で、大人数でもOKなテーブル席もあります!

伊良部大橋がすぐ目の前のオーシャンビューの席です。

お水や小皿などはセルフサービスです!

紅生姜とコーレーグスーは席には無く返却口のそばにあります。

メニュー

注文カウンターの様子です。メニューは宮古そばがメインですが、カレーライスもあります。軟骨ソーキそば、唐揚げ定食、ゴーヤチャンプルー定食はいつ来ても「SOLDOUT」になってるので、もう無くなったメニューなのかな…

なんと、クレミアソフト食べることできます!超なめらかな舌触りのソフトクリームと、コーンじゃなくてサクサクのラングドシャが美味しいですよね~。宮古島で食べられるのはココだけらしいです!

実食レビュー

宮古そば(ハーフ):580円

まずビックリしたのが上に乗ってるお肉が大きい

しかもみてください超分厚い!!!これはハーフサイズなので1枚ですが、普通のサイズだと2枚入っているようです。もはやソーキそばレベルです。

麺は通常の宮古そばの麺ですが、スープは塩味とかつお感が強い!

伊良部はかつおが名産なので、そばのスープもかつおが多く使われているのかと思います。

かつお飯(ジューシー):300円

「かつお飯」というだけあって伊良部名産の「かつおのなまり節」が入っています!

ベースの味は通常のジューシーと同じですが、このなまり節が入っているため、いつも食べているジューシーとは全然別物!といった感じです。

なまり節とは?

生のカツオを蒸したり茹でたりして、そのあと一度だけ燻製したものです。ちなみにカチカチに固い鰹節はこの燻製の工程を何度も繰り返して作られます。

なので、なまり節とは生のかつおと鰹節の中間のような食べ物です。

鰹節は削ってだしをとったり、食べ物の上にのせたりする使われ方が一般的ですが、なまり節はほぐしてマヨネーズと和えたり、煮物にしたりといった具材として使われます!

一階のお土産コーナーに売られていますので是非気になった方は見てみてください!

ひとことメモ

じゅーしー無料クーポン

宮古島の各地(※)にあるフリーペーパーが置いてある場所にあるこの「クーポン」なんとこれを使用すると、なんと無料でじゅーしー食べることが出来ちゃいます!

※私はドン・キホーテでもらいました。他にもお土産屋さんや空港、スーパーなどに置いてあります!

今回紹介した「いらぶ大橋海の駅」以外にもいろいろな店舗で使用できるので、是非手に取ってみてください!

店舗情報(マップ、電話番号、営業時間etc)

店舗名いらぶ大橋 海の駅 レストラン
住所沖縄県宮古島市伊良部字池間添1092-1 いらぶ大橋 海の駅
電話番号0980783778
営業時間11時00分~17時00分
定休日無休
食べログhttps://tabelog.com/okinawa/A4705/A470503/47026727/
店舗サイトhttps://irabu-sta.jp/
インスタグラムhttps://www.instagram.com/irabu.sta/
食べログより抜粋
    グルメ
    プロフィール

    さかのぼること数年前初めて宮古島に旅行後、風土・気候・食べ物etc...に魅せられ夫婦で移住しました!ちゃりごんと申します。

    宮古島に移住するまで宮古島はおろか沖縄に全く触れてこなかったため、沖縄や宮古島への経験値はかなり低めです。

    グルメ、観光情報、移住のこと、その他もろもろ(?)宮古島に関すること全般更新★

    最近、宮古島にお店増えすぎて全然行きたいところに行けていないのが悩み。。。

    ☟この記事をシェア
    住めば都の宮古島Blog

    コメント

    PAGE TOP
    タイトルとURLをコピーしました