「冨士天ぷら いだ天」珍しい本土のサクサク天ぷらと沖縄(宮古)そばが味わえる~宮古島グル巡りvol.1~

グルメ

冨士天ぷら いだ天とは?

山梨県を代表とする天ぷら専門店です。宮古島店は2022年3月にオープンしたばかりで、宮古島では珍しい本土(サクサクの薄い衣)の天ぷらが楽しめるお店です。宮古島店では天ぷら以外に宮古そばもメニューにあります。

余談ですが、私は実は天ぷら目当てではなく沖縄そば目当てで行きました~

移住した当日「引っ越しそば」として何としても沖縄そばが食べたくって。でも行こうとしてた時間がランチにしてもディナーにしても微妙な時間帯だったので、とりあえず開いているお店を探してここにたどり着きました。

お店の外観

場所はイオンタウン宮古南ショッピングセンター内にあります。

沖縄そばはハワイ製麺所の麺を使用しているんですね~ハワイ製麺所の麺は宮古島のスーパーなどでも売られていて購入できます!

駐車場

店舗前のイオンタウン宮古南ショッピングセンター内の駐車場に停めることができます。台数ほぼ無制限なので安心して停められます!

待ち時間・予約状況

日曜の16時ごろ伺いましたがアイドリング時間だったので、お店の中には並ばなくてもすぐ入れました。

店内の様子

宮古そばに使うコーレーグースやカレー塩などの調味料と、天ぷらに使うお塩が置いてあります。

卓上にある「すりだね」という調味料たち。どうやら山梨名物らしいです。左から「しまとうがらし」「高級生七味」「ヒバーチ」よくわからないけどどれも辛そう。

ご飯とみそ汁、天ぷらに使う天つゆと大根おろしはセルフサービスでした。

メニュー(地域限定)

通常メニューの他に地域限定であぐー豚のとんかつや、沖縄そばなんかもあります。沖縄らしいラインナップ!

デザート用にブルーシールのアイスもあります。沖縄は本当にブルーシールある店舗多いです!

実食レビュー

あくまでも今回は沖縄そばを食べに来たので、天ぷらは食べないつもりでしたが、当然のごとく(?)誘惑に負けたので気になったものだけ何品か頼みました。

天ぷら

かぼちゃ:150円、ゴーヤ:80円、ポークたまご:180円

天ぷらでは珍しい沖縄食材をメインにチョイスしました!

ゴーヤの天ぷらは初めて食べたのですが、ほどよい苦みと、天つゆに大根おろしがいいアクセント!

ポークたまごの天ぷらって、一体どうゆうこと?!って思ったのですが中身はこんな感じでした!こちらはお塩でいただきました~。本土では絶対食べられないので面白いです。

沖縄そば

続いてはメインディッシュの沖縄そばです!

沖縄そば(中) (税抜:460円)

スープと麺は見た目通りとってもスタンダードなお味。
お肉がラフテーやソーキじゃない、チャーシューっぽいお肉でさっぱりしてました。

ひとことメモ

ひとまず移住当日に無事に沖縄そば食べれてよかったです。

天ぷらは揚げたてサクサクで美味しかったですが、天つゆがちょっと薄かった気がするので、濃くできると個人的にはとてもうれしいです。

今回は移住当日に伺ったのでただただお馴染みの天ぷらを食べる感じになってしましましたが、今後本土(内地)の天ぷらが恋しくなったらまた伺いたいと思います!

店舗情報(マップ、電話番号、営業時間etc)

店舗名冨士天ぷら いだ天 宮古南店
住所沖縄県宮古島市平良字松原631
電話番号0980-72-8788
営業時間[月~日]11:00~22:00(21:00 L.O) 日曜営業
定休日なし
食べログhttps://tabelog.com/okinawa/A4705/A470503/47028752/
店舗サイトhttp://ida-ten.jp
食べログより抜粋
    グルメ
    プロフィール

    さかのぼること数年前初めて宮古島に旅行後、風土・気候・食べ物etc...に魅せられ夫婦で移住しました!ちゃりごんと申します。

    宮古島に移住するまで宮古島はおろか沖縄に全く触れてこなかったため、沖縄や宮古島への経験値はかなり低めです。

    グルメ、観光情報、移住のこと、その他もろもろ(?)宮古島に関すること全般更新★

    最近、宮古島にお店増えすぎて全然行きたいところに行けていないのが悩み。。。

    ☟この記事をシェア
    住めば都の宮古島Blog

    コメント

    PAGE TOP
    タイトルとURLをコピーしました