「鮨げん家 宮古離宮」記念日や誕生日にオススメ!宮古島で高級寿司が食べられるお店。~宮古島グル巡りvol.118~

グルメ

鮨げん家 宮古離宮とは?

もともとは大阪でお店やっていて、宮古島には2年ほど前にオープンした新しいお寿司屋さんです。

「好きな食べ物は?」とか「何食べたい?」と聞かれたら

ちゃりごん
ちゃりごん

『寿司!!!』

と即答するくらいお寿司ラバーな私なのですが、個人的に記念日やらお祝いやら続いたので、今回行ってきました!

お店の外観

宮古島の工芸品 「叶」さんのお隣にあります。

隠れ家っぽい外観です。

ちなみにこの日は雨で土砂降りが凄かったです…

駐車場

駐車場もすぐそばにあります。

待ち時間・予約状況

一週間ほど前に予約しました。

メニューはコース一品のみで、17時・18時・19時・20時・21時からの枠で一斉スタート方式。

電話でもネットでも受け付けているようです。

店内の様子

さすが高級感あふれる店内!

お席はカウンター席のほかにも個室や座敷もあるみたいです。

今回はカウンター席だったのでお寿司は大将が目の前で握ってくれました。

メニュー

この時はメニューは1種類のコース料理のみとなっていました。

ドリンクメニューも豊富で、特に日本酒はお寿司に合うものをセレクトされています!

日本酒は基本冷酒のみですが、熱燗もできないことはないそうです。

実食レビュー

生ビール:660円

まず最初は生から!

グラスがキンキンに凍っていて、過去イチ級の冷たさのビールで「うん、もう最高!」って感じでした。

季節のオススメコース:15,000円

蛤の吸い物

まずは汁物からスタート。

蛤のだしが胃をやさしく包んでくれます♪

具の蛤はもはや肉!!!ってくらい分厚く美味しかったです。

本マグロとろ

みんな大好き本まぐろとろ!!!

握りたての赤シャリと、濃厚なうまみと脂が最高でした~

宮古島でトロ食べる機会ほぼないので、ありがたくいただきました♪

剣先イカと根室無添加塩水

イカは柔らかいけどもほどよい食感で、噛めば噛むほどねっとり甘さが出てきます。

生まれて初めてお寿司を塩で食べたのですが、うま味がきゅっとつまっていて美味しかったです!!!

かわはぎ肝和え

カワハギはコリコリ食感で、上に乗ってる海ブドウがプチプチで楽しい食感です♪

肝和えということで、味付けはほどよい苦みと酸味が美味しくて箸休めに最高でした!

甘鯛松笠

網で鯛を炙ってる時からカウンター中が香ばしい香りに包まれます…!

ちなみに大将から手渡しで直接受け取とるので、海苔が湿気る前に素早く食べるのがおススメだそうです!

あまじょっぱいタレとパリパリの海苔、ご飯のホロホロ感…

今回食べた中で一番のお気に入りです!!!もう一回食べたい!!!

生とりかい

肉厚の大きなとりかいは、くせもなく食べやすかったです!

今まで貝のお寿司特に好きというわけではなかったのですが、これからチャレンジしてみたくなりました!

とうもろこし茶碗蒸し

この茶碗蒸しの中に入ってるトウモロコシはなんと宮古島産らしいです!!!

宮古島ってトウモロコシ作ってたんですね…住んでいてもまだまだ知らなことばかりです。

のどぐろ炙り

のどぐろと言えば!言わずと知れた高級魚ですよね。

強いて言いゆうならキンメダイに似ているかな?

ジューシーな脂と白身、皮の香ばしさが絶妙な美味しいさでした◎

とらふぐ白子醤油焼き

「ぐちゃぐちゃに混ぜてください」とのことで、このあと跡形もなく混ぜました。笑

白子をお寿司で食べるのは初めてでしたが、臭みもなくプリプリで濃厚な味わいで美味しかったです!

蛍烏賊しゃぶしゃぶ

柔らかく火の通っていて、少し苦みのある蛍烏賊はお酒のお供に最高です★

茹でたて車海老

海老って見てるだけで華やかな気持ちになりますよね~

個人的に海老は大きすぎると大味にになっていく感じがするので、このぐらいのサイズがベストです◎

鰻かば焼き

これもすごく美味しかったな~

ご飯と一緒ではなく、鰻だけで食べるなんてなんという贅沢!

鰻って骨がイガイガしたり、皮がゴムゴムだったりしてあんまり好きじゃなかったのですが(中国産)

この鰻はふわふわホロホロで最高でした。

女川産無添加うにとろいく

見た目がもう豪華すぎますねこれは…!!!

ウニといくらは間違いない組み合わせです★

ここまでくると終わりが近づいている感じがして寂しい…

鮑の蒸し寿司

コリコリ食感の鮑に、肝のソースがかかっていて大人なお寿司です。

小鉢に入っていてスプーンですくって食べるのも新鮮な感覚です★

雪塩アイスと宮古蜂蜜

いよいよラストのデザートです。

終わってしまうのが悲しい。。。

ゆきしおのさっぱりバニラアイスに、紅芋と蜂蜜がかかってます。

宮古島って蜂蜜作ってたんですね…住んでいてもまだまだ知らなことばかりです。(2回目)

ひとことメモ

今回合計15品。本当にどれも美味しいものばかりで最高でした!!!

ちゃりごん
ちゃりごん

宮古島ではなかなか食べられないお寿司なので、かみしめながらいただきました…!

実は旦那さんが『貝・ウニ・海老』という高級寿司なら絶対でてくるたち食材が苦手なのですが、今回「全部美味しい!!!」と言いながら完食してました!

是非苦手な方も一度チャレンジしてみてください♪

店舗情報(マップ、電話番号、営業時間etc)

店舗名鮨げん家 宮古離宮
住所〒906-0012 沖縄県宮古島市平良西里985−6
電話番号0980797882
営業時間17時-23時(L.O21:00)
定休日日曜日
食べログhttps://tabelog.com/okinawa/A4705/A470503/47028776/
インスタグラムhttps://www.instagram.com/genya_miyakorikyuu/?hl=ja
店舗サイトhttps://sushi-genya.co.jp/pages/okinawa-miyakojima
店舗インスタグラムより抜粋
    グルメ
    プロフィール

    さかのぼること数年前初めて宮古島に旅行後、風土・気候・食べ物etc...に魅せられ夫婦で移住しました!ちゃりごんと申します。

    宮古島に移住するまで宮古島はおろか沖縄に全く触れてこなかったため、沖縄や宮古島への経験値はかなり低めです。

    グルメ、観光情報、移住のこと、その他もろもろ(?)宮古島に関すること全般更新★

    最近、宮古島にお店増えすぎて全然行きたいところに行けていないのが悩み。。。

    ☟この記事をシェア
    住めば都の宮古島Blog

    コメント

    PAGE TOP
    タイトルとURLをコピーしました