「アイスクリンカフェ Mi-ma」昔懐かしアイスクリンが食べれる!キッズスペース有でお子様連れにオススメ~宮古島グル巡りvol.95~

グルメ

アイスクリンカフェ Mi-maとは?

宮古島シギラリゾート方面にあるアイスクリンのお店です!

「アイスクリン」って普通の「アイス」とは何が違うの…?と思って調べてみたところ、

1975年創業の沖縄本島で愛されてる「ビックアイス」というアイス屋さんの「アイスクリン」というアイスのらしいです!

「アイスクリン」シャリシャリとしていてシャーベット感が強くさっぱりとした味わいらしいです♪

⇩公式HP

沖縄ビックアイス(アイスクリンカフェアーク)|アイスクリン 直営店・本部町
1975年創業 いつまでも変わらない さっぱり懐かしい味! カフェではバニラ以外の種類もご用意してます!! アイスクリンカフェアーク Open 13:00〜18:00 休業日やその他のお知らせは インスタグラムで随時更新!

ちなみにアイスクリンカフェ Mi-maではアイスクリンの他にお食事メニューもあります!

外のテラス席からは海やサトウキビ畑などの宮古島らしい景色も見ることができます◎

お店の外観

手作り感がとってもかわいいほっこりする外観です~

駐車場

店舗前が駐車場となっていて、6台ほど停められるみたいです!

待ち時間・予約状況

午後14時ごろに行きましたが、特に待つことなく注文できました。入れ代わり立ち代わりでお客さんはずっと来てました!

店内の様子

キッズスペース

室内はキッズスペースになっていて、小さなお子様連れも安心の仕様になっています!

テラス席

開放感あふれるテラス席です!

シギラ方面の海とサトウキビ畑ののどかな景色が一望できます★

メニュー

通常のアイスクリン以外にも、アイスクリンを使ったパフェや宮古そばやタコライスなどのお食事メニューもあります!

実食レビュー

和風パフェ:850円

中に入っているのは、アイスのコーン、タピオカ、白玉、コーンフレーク、アイスクリン3つとなっていて上から黒蜜ときなこがかかっています♪

アイスクリンは3種類でバニラ、さとうきび、紅いもです!黒蜜ときなこに合う味が選ばれてる感じですね~

アイスクリン自体初めて食べたのですが、濃厚というよりもシャーベットに近くサッパリとして暑い沖縄にぴったりだな~と思いました★

ちなみにタピオカは見た目的にあずきかと思っていたので、食べてビックリしました。笑

ソーキそば:800円

頼む予定全くなかったのですが、甘いもの食べたらしょっぱいもの食べたくなって急遽頼みました(笑)

麺は硬ゆで(個人的に好きな硬さ!)、スープはショウガがほんのり香ってきます~

ソーキは軟骨までとろとろタイプでした♪

アイスクリン屋さんのソーキそばだったので、ぜんっぜん期待していなかったのですが普通に美味しかったです!

ひとことメモ

沖縄のアイスはブルーシールが有名ですが、アイスクリンも昔懐かしの味わいでいいな~と思いました!

あと普通に食事メニューがあるのもとっても嬉しいです(シギラ方面はごはん屋さん全然無いので…)

店舗情報(マップ、電話番号、営業時間etc)

店舗名アイスクリンカフェ Mi-ma
住所〒906-0203 沖縄県宮古島市上野宮国575−2
電話番号07027928454
営業時間11時00分~17時00分
定休日毎週水曜日、第2第&4木曜日、第3or第4日曜日
食べログhttps://tabelog.com/okinawa/A4705/A470503/47028481/
インスタグラムhttps://www.instagram.com/icecrean.cafe_mima/
食べログより抜粋
    グルメ
    プロフィール

    さかのぼること数年前初めて宮古島に旅行後、風土・気候・食べ物etc...に魅せられ夫婦で移住しました!ちゃりごんと申します。

    宮古島に移住するまで宮古島はおろか沖縄に全く触れてこなかったため、沖縄や宮古島への経験値はかなり低めです。

    グルメ、観光情報、移住のこと、その他もろもろ(?)宮古島に関すること全般更新★

    最近、宮古島にお店増えすぎて全然行きたいところに行けていないのが悩み。。。

    ☟この記事をシェア
    住めば都の宮古島Blog

    コメント

    PAGE TOP
    タイトルとURLをコピーしました