多良間島とは?
皆様に突然ですが質問です。『多良間島』という島をご存じでしょうか?
多良間島とは、宮古島と石垣島のちょうど中央に位置する小さな楕円形の島です。
島面積は約20km²、人口は約1,000人ほどです。
それではもう一つ質問です。『多良間島』はどこの所属になるでしょうか?
これを知っている貴方は相当の宮古島通です。
そう、多良間島は宮古島の一部なんです!!!!!!
宮古島の一部ということは…そう…多良間島にはあの男がいるんです。
宮古島まもるくんとは?
宮古島まもるくんとは、宮古島の人ならだれでも知ってる宮古島を守る言わば有名キャラ(?)マスコット(?)みたいなもので全部で
・宮古島まもる君:20体
・まる子ちゃん:1体
いるらしいのですがそのうちの1体がなんと多良間島に…
おったぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
名は「つよし君」。
これは行くしかない、これは行くしかない。
多良間島に行くしかない…という事で今回行ってきました!
ちなみに宮古島まもるくんについて詳しく知りたい方は以下をどうぞ♪
【完全版】宮古島まもる君配置MAP より引用
多良間島への行き方
多良間島への行き方は2種類あります。
①RAC(琉球エアコミューター)
②フェリー
①は飛行機を利用する方法で、沖縄県宮古島市の宮古空港⇔多良間空港間のみです。
※那覇からの直行便はありません
時間 | 約20分 |
値段 | 片道約7000円 ※日によって変動アリ |
便数 | 一日往復2便 |
HP | https://rac-okinawa.com |
②はフェリーを利用する方法です。こちらも沖縄県宮古島市の平良港⇔多良間港間のみです。
※那覇からの直行便はありません
時間 | 約2時間 |
値段 | 片道2,510円 往復4,770円 |
便数 | 一日往復1便 |
運休日 | 日曜日 |
時刻表 | 平良港発 09:00 → 多良間港着 11:00 多良間港発 13:00 → 平良港着 15:00 |
HP | http://www.taramakaiun.com/ |
今回私たちは船旅も楽しみたい!ということでフェリーで行くことにしました。お値段もお得ですしね。
ちなみにフェリーの場合は酔い止め必須です!!!
行くと決まったら宿泊施設と移動手段の予約から!
フェリーのチケットは当日に買うので、とりあずホテルとレンタカーの予約から。
多良間島での移動は、自転車、電動スクーター、レンタカー、バスなどがあります。
多良間島にタクシーは無いのでご注意を!
私たちは一泊二日で多良間島一周したいというのと、雨に濡れたくないというのがあったので、レンタカーにしました。
今回ホテルとレンタカーはたらまんたINNさんで借りました。
https://taramantainn.studio.site
4月25日(木)の時点で翌週のGWの空きを聞いたら、5月1日(水)、2日(木)のどちらかなら空いてるとのことで、2日(木)に行くことに!
当日!ドキドキの運航チェックタイム
朝6時半ごろ、まずは今日運航するのか、チェック多良間海運HP【http://www.taramakaiun.com/】でチェック。
毎朝6時半から45分の間に出航か欠航か発表されます。
無事出港です◎
前日の5月1日(水)は天候の悪化で欠航になっていて、実は私たち当初の予定では5月1日(水)に行こうとしていたました…変更しておいてよかった、いやぁ本当ハードラック!
いざ平良港へ
8時から8時45分まで受け付けているとのことですが、余裕持って早目に出発です。
フェリーの中に売店などなさそうだったので、朝ごはんと飲み物をファミマで調達◎
平良港のフェリーへの入口は『ホテルアトールエメラルド宮古島』の横入って行きます。
まっすぐ行った先にチケット売り場があります。
ちなみに車は適当にその辺に停めてます(宮古あるある)
名前を書いてチケット受け取ります。
帰りは船が出なくて飛行機乗るかもなので、片道で買いました。
早速乗船!
乗船場はチケット売り場のすぐ目の前にあります。
近くで見ると意外と大きい!!!雨が降っていて視界がよくないのが残念…
■船2階のようす
2階は主に仮眠室、バリアフリートイレ、エレベーターもあります。
中に入ってビックリしたのは
・綺麗!!!
・寒い!!!
・土足厳禁=ビーサンの私=裸足
気になる方は上着や靴下持参した方がイイカモです。
■船3階のようす
3階は外にバルコニー、自動販売機、喫煙所。
中は大型TVと仮眠室、男女トイレがあります。
■船4階のようす
外は展望デッキになってますが、雨なので景色が残念!!!
酔い止め飲む方はここのタイミング(出港前)で忘れずに飲みましょう!!!
いよいよ出港の時!
9時になったのでいよいよ動き出します★
個人的見どころは、伊良部大橋をくぐるところです!
出港から15分くらい経ったらへんです。なかなか体験できる機会ないので是非外のデッキでみてほしいです★
そのあとは酔い止め飲んではいたのですが、酔いやすいためダウンしてずっと寝てました。笑
毛布もまくらもあるので快適★
多良間上陸★
2時間後…寝てたらあっという間につきました。
雨やんでる!!!
多良間には普天間港と前泊港があるのですが、今回は前泊港でした。
港に降り立つや否や、村が運営する無料の送迎車(港⇒村の中心部)に乗って行くか聞かれたのですが、今回はレンタカー予約しているのでご遠慮しました。
この日たまたま(?)あったらしいので、ない日もあるのかもしれません。。。
レンタカー登場★
このままもうチェックインできるとのことで、そのままホテルに向かうことに。
ホテル到着
鮮やかなブルーで目立っていてわかりやすい!
事務所?のような場所でチェックインします。
アメニティもここで受け取ります。
冷凍食品が一食無料なので、好きなものを適当に自分で取って行きます。
ラインナップは、パスタ、ピラフ、ドリアなど意外と取り揃え良かったです。笑
夕食は居酒屋行くなら予約した方がいいとのことで、電話かけてみたのですが出ず。また夕方かけてみることに。
まだ新しい感じと、青メインな感じがさわやかで◎
ちなみにお値段は2人で一泊10,000円でした。
市街地周辺お散歩
まずは歩いて行ける範囲を散歩してみることに。
ホテル出てすぐそこがもうサトウキビ畑なのが、やっぱり宮古島の一部なんだなと思わせます。笑
飲食店ぽいところたち。
多良間島は閉店ラッシュが重なって、今営業してる居酒屋さんが2軒ほどしかないそうです…
新しく公園も作られていました。
鮮魚店もありました。
島唯一のガソリンスタンド。
島唯一の信号もあります。
渋めの個人商店もちょいちょいあります。
なんかニンニクの匂いする!!!と思ったら
とれたてのお野菜たち!
大量の大きなニンニクたちが…!!!
買いたかったのですが、ホテルや帰りの船の中が異臭で大変なことになりそうなので…笑
ランチ探しへ!
島にはランチ食べられる場所が今は2店舗
・たねび食堂
・すまむぬたらま(多良間村ふしゃぬふ観光協会)
だけしかないので、とりあず『たねび食堂』さんへ行ったのですが
まさかのお休みでした。。。
定休日は日曜日らしいですが、この日は木曜日。そんな日もあるみたいです。翌日チャレンジすることにして
とりあえず『すまむぬたらま(多良間村ふしゃぬふ観光協会)』のほうに行くことに。
ここのスポットについては以下で詳しく書いたので、良かったら見てください★
まもるくんに会いに行こう!!!
お昼も無事に食べれたので次は今回のメインである、まもるくんに車で会いに行くことに!!!
多良間空港付近にあるので、空港に向かっていきます。
道中たくさんの牛さんもいました。
ここが多良間空港です!宮古空港に似てる造りです。
可愛いヤギさんもいます。
ちなみにここ以外にも至る所にヤギ!ヤギ!ヤギ!!!もはやヤギ島です。
そして…今回大本命の…
宮古島改め、多良間島まもるくん!!!
やっとご対面です…!!!はるばる宮古からやってきたんだな〜、と思うと感慨深いです。
これからも多良間島の安全守ってくれますようによろしくお願いします★
空港の中も見てみたくて中に入ってみたのですが
飛行機の発着陸の時間帯以外は基本的にクローズしているみたいでした。
また明日チャレンジすることにして、島をふらっと一周することに。
遠くて見えづらいのですが、多分サシバだった思います!(間違ってたらスイマセン)
宮古(伊良部)のシンボルなのですが、なかなか見る機会ないのでテンションぶちあがりました!
タカ系って目が半端なくカッコイイですよねっ
車を走らせるといかにも海に続いてるスポットが。
ここは『トゥブリ』という場所で、要はビーチです。多良間島に全部で47か所もあるそうです。
時間があったら自転車でトゥブリめぐりなんかも楽しそうです◎
ビーチには色付きのサンゴもたくさんあがってました!
良い状態のサンゴがたくさんいる証拠ですね~、次はシュノーケルかダイビングしてみたいです。
普天間御嶽は普天間港の近くにあります。
宮古島もそうですが、御嶽の周りは独特な雰囲気が漂っています。
多良間島巡り半分きたところで、気づいたら夕方になってました。
島で唯一の『Aコープたらま』と『中央スーパー』がそろそろ閉まりそうなので、いったん切り上げてスーパーいくことに。
・Aコープたらま:9:00~18:00
・中央スーパー:9:30~20:00
Aコープでは、生活用品はもちろん新鮮なお魚やお肉も売っていました。
中央スーパーはAコープよりも大きく、お土産品や、ホームセンターで売っているようなものもありました。
この時間(夕方ごろ)居酒屋に電話したら繋がって、予約をすることができました★
夕食難民ならなくてよかった~TT
予約まで時間あるので最後に遠見台(展望台)に。
森林を抜けると、大きな白い建物が!
近くで見ると意外と大きい!!!
階段は中にあって、らせん状になってます。
登りきると絶景!!!
雲が無かったら綺麗なサンセットが見えたはず~
見づらいですが、奥に石垣島が見えます。
宮古島は全く見えませんでした(笑)
宮古島より石垣島のほうが近いんですかね、多分。
この鉄塔は、道に迷ったときにこれを目印に探すといいのだとか。
夕ご飯は居酒屋へ!
島には居酒屋さんが今は2店舗
・お食事処big
・居酒屋 凪
今回は予約で来たお食事処bigさんに伺います!
お店のレポについては以下の記事見てみてください♪
2日目は朝から活動★
この時期は日の出が6時ごろだったので、朝5時に起きでサンライズへ。
太陽は一瞬チラッと見えたのですが、すぐ隠れちゃいました。
前日の続きから島めぐり再開
道の真ん中で全然どこかに行ってくれないにゃんこちゃん。笑
多良間島の製糖工場!!!
ここで全国的にも有名な多良間黒糖が作られてるんですね~
公園から見えるビーチが本当に綺麗です。
なーんにもない整備された原っぱって宮古島ではあまり見かけないので、記念に。
沖縄電力もちゃんとあります!
そういえばこの前宮古島で大規模停電(2024.04.25)起きたばかりで、電気のある生活のありがたみ感じます。
ここの公園は憩いの場かつビーチにもなっていて、シャワー室やトイレも完備されてました◎
晴れてきてだんだん多良間ブルーも本気出してきました…!!!
どこに行っても人がいない!オールプライベートビーチです!!!
宮古島よりももっと手付かずな雰囲気で、ありのままの美しさを感じることができます。
海中ケーブルもしっかり通ってました!
ここは昔オランダ船が難破して、多良間の人が助けた場所らしいです。
ここら辺は漂流物も多いみたいで、たくさんの土器が打ち上げられていました。
ビーチになんときのこが生えてました!!!
食べられるのか…?わかる方いたら教えてください。
塩川御嶽は珍しいフクギ並木の中にあります。
とっても雰囲気のある場所なので、是非立ち寄ってみてほしいです!
そろそろ飛行機の発着時間なので、空港に行って昨日閉まっていて見れなかったところ行ってみます。
お土産屋さんのほうは飛行機出発する1時間前頃から開くみたいです。
お隣のカフェはやってはいないけど、開けっ放し状態だったので写真だけ撮らせていただきました。
みなさんの満足度的に遠見台が人気のようでした!
レンタカー返すため、ガソリン入れに来ました。
価格は離島の離島と思って高いの覚悟してたのですが、思ってたより高くなかったです。
リベンジマッチ!たねび食堂
定休日の文字無し!!!オープンしてました!!!歓喜!!!
ここのお店については以下で詳しく書いたので、良かったら見てください★
前泊港から宮古島へ。
遂に帰りのお時間です。
レンタカーは港周辺に乗り捨てておいてよいとのことだったので、そのへんに乗り捨てました(自由すぎる)
ここにも満足度調査あったので
僭越ながら書かせていただきました。with旦那
ちなみにたらまんぼーとはこれのことです↓
多良間黒糖ジェラートに、たらまんぼーをディップして食べるのが最高なのでみなさん是非やってみてください!!!
※ちなみにこの2つは宮古島でも買えます
バイバイ多良間島!ありがとう
出港時間が迫ってきたので乗船です。
昨日とは打って変わって綺麗なブルー!!!
楽しい時間をありがとう!!!
帰りは酔わなかったので、終始そとのデッキにいて海眺めていたらあっという間に2時間経って宮古島についてしまいました。
多良間行った後だと宮古島がめっちゃ都会だと思う錯覚(笑)
ただいま~
無事下船です★
多良間島のお土産たち
気になった子たち何個かお持ち帰りしました。食べるの楽しみです!
多良間島へ行く際の注意点・覚書
私が今回多良間に行ってみて教訓というか(?)何点か覚書しておきたいと思います。
■フェリー編
・フェリーが欠航になる可能性あるので、片道で買った方が安全
・酔いやすい方は酔い止め必須
・フェリーに売店なし
・喫煙所はあり
・フェリーの中はとにかく寒いので上着必須
・フェリー中は土足NGなので、裸足になるの気になる方は靴下必要
■島内編
・タクシーは無いので、何かしらの移動手段確保すること
・現金は多めに持っておくと◎
・ランチ2店舗
⇒・たねび食堂
・すまむぬたらま(多良間村ふしゃぬふ観光協会)
・ディナー2店舗
⇒・お食事処big
・居酒屋 凪
(2024.05.03現在)
さいごに
大変長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただきいいただきありがとうございました!
多良間島は人よりもヤギ・牛・猫の方が多いのではないかと思う、のんびりとしたいい場所でした。
是非皆様も機会があれば行ってみてください!
コメント